一宮市立浅井南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日 4年生 ハロウィン
4年生
ハロウィンの今日は4年生フロアに素敵なパンプキンランタンが登場し、神秘的な光を魅...
10月31日 1年生 ヌマエビ
1年生
いただいたヌマエビが可愛くて、みんなしばらく覗き込んでいましたが、2匹の名前を考...
10月31日 1年生 水生生物の学習
今日は生き物博士の先生をお招きして、中庭の生き物(虫や草花)を探して、ゲームをし...
10月31日 2年生 紙コップ花火の作り方
2年生
今日は、説明文「紙コップ花火の作り方」を読み、大事だと思う言葉や文を見つけました...
10月31日 くすのき 活動の様子
くすのき
1年生は水生生物のお話を講師の先生から聞き、ヌマエビをいただきました。とても美し...
10月30日 3年生 消防署見学
3年生
消防署見学では、救急についての説明をうけ、その後実際に救急車に乗らせていただき...
10月30日 算数 5年生
職員室より
今日は、帯分数のたし算やひき算のしかたを考えました。 6年生や中学校につながる、...
10月30日 国語 2年生
「そうだんにのってください」 友だちの話をよく聞くこと、 それについて考えを言っ...
10月30日 道徳科 6年生
いじめ対策・人権教育
「礼儀正しいふるまいとは」 明日からの修学旅行をひかえ、 自分自身の礼儀、ふるま...
10月30日 生活科 1年生
「たのしい あき いっぱい」 グループで話し合いました。 いろいろな形があり、 ...
10月30日 くすのき 活動の様子
制作活動をがんばっています。
交流学級での学習を一生懸命がんばっています。3年生は消防署見学に行きました。消防...
10月29日 就学時健康診断
PTA・同窓会
今日の午後は、来年度本校に入学予定の子どもたちの就学時健診がありました。 様々な...
10月29日 楽しい給食 6年生
給食だより
今日の給食は、わかめご飯、ふんわり野菜揚げ、いんげんのごま和え、白みそ汁でした。...
10月29日 音楽 2年生
「いろいろなたいこの音を楽しもう」 子どもたちが、順番に、たいこをたたいていまし...
10月29日 算数 5年生
今日は、分母のちがう分数のたし算とひき算を学習しました。 昨日、習った「通分」を...
10月29日 算数 4年生
「面積」 先生が電子黒板に問題をかくと、 子どもたちが生き生きと問題を解いていま...
10月29日 算数 3年生
「円と球」 今日は、コンパスを使って、 方眼紙にいろいろな模様をかきました。 こ...
10月29日 6年生 書写
6年生
今日は、小筆を使って俳句を書きました。中心や行間、文字の大きさなどに注意して書...
10月29日 1年生 絵の具あそび
先日の図工の様子です。 好きな色を選んでいもむしを塗りました。 パレットで水加減...
ほけんだより
月間行事予定表
1学年
2学年
3学年
4学年
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年10月
RSS