一宮市立浅井南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月3日 図工 6年生
職員室より
「墨と水から広がる世界」水墨画とは? 何を準備して何をかくか考えました。参考とな...
7月2日 国語 1年生
「おむすび ころりん」本校では、子どもたちの読解力向上に向け、基礎学力を大切にす...
7月2日 中間放課の様子
今日の中間放課は、外で遊ぶことができました。鬼ごっこ、鉄棒、のぼり棒、バスケット...
7月1日 ローマ字練習 3年生
ローマ字の練習をしていました。クロームブックの文字入力につながってきます。これか...
7月1日 国語 6年生
「デジタル機器と私たち」デジタル機器のメリットとデメリットを話し合いました。グル...
7月1日 音楽 4年生
「プパポ」きき合いながら楽しく歌っています。リコーダーを一生懸命吹いていました。...
7月1日 算数 1年生
「ひきざん」ちがいはいくつか考えよう式を立てる道筋を声を出すことによって身に付け...
7月1日 社会科 3年生
「くふうがいっぱいおり物工場」グループの仲間に自分がまとめた考えを発表していまし...
7月1日 音楽 6年生
「The Sound Of Music」たがいのパートを...
6月30日 図工 1年生
1年生の子たちが、図工で紙袋を使って、動物を作りました。お気に入りのかわいい自慢...
6月27日 社会科 3年生
「工場の仕事」棒グラフの読み取りをしました。まず自分の力で考えます。その後、グル...
6月27日 昼放課の様子
今週は、暑かったり、雨が降ったりすることで、変わりやすい天候でした。昼放課は、少...
6月27日 理科 3年生
「風の力のはたらき」弱い風と強い風を当てて、車の動いた距離を調べました。グループ...
6月26日 音楽 3年生
リコーダーや鍵盤ハーモニカの見事な演奏がありました。音楽に合わせたノリノリの身体...
6月24日 通学団班長会
今日の中間放課に、通学団班長会がありました。通学団担当から、次の指導がありました...
6月24日 音楽 6年生
メゾピアノ、メゾフォルテ、フォルテに気をつけて、音楽に合わせて歌をうたいました。...
6月24日 国語 2年生
「メモをとるとき」情報を集めて整理して伝えることをねらいとしています。そのために...
6月23日 中間放課の様子
朝から心配な天候の日になりました。中間放課は、涼しい状態で、安心して外遊びができ...
6月19日 音楽 3年生
「茶つみ」茶つみについて理解し、リズムにのって楽しく歌っていました。
6月19日 算数 2年生
見方・考え方を深める学習です。図を使って説明をしていました。仲間の意見を最後まで...
お知らせ
月間行事予定表
1学年
2学年
3学年
4学年
5学年
6学年
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
RSS