学校日記

7月28日 第2回浅井南小学校運営協議会を開催しました

公開日
2022/07/29
更新日
2022/07/29

コミュニティスクール

  • 5457374.jpg
  • 5457375.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310135/blog_img/75503932?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310135/blog_img/75514020?tm=20250206144114

【第2回浅井南小学校学校運営協議会の報告】

1 開催日時  令和4年7月28日(木) 10:30〜11:30

2 場所  浅井南小学校 図書館

3 傍聴人  0名

4 出席者  12名

5 議題と審議内容
 ○ 学校の様子について
  【生活について】
   ・あいさつ運動・・・今年度は中学生と小学生がいっしょにあいさ
             つ運動ができた。2学期も実施していき
             たい。
   ・熱中症対応シミュレーション研修・・・養護教諭を中心に職員で
                      研修
   ・着衣水泳・・・赤十字ボランティアによる実施を予定していた
           が、雨天のため講義のみ実施

  【学習について】
   ・読解力向上の取り組み・・・昨年度より継続して取り組んでいる
                 が、今年度も読解力を向上させるた
                 めの読売新聞の「教育ネットワー
                 ク」「よむYOMUワークシート」に
                 取り組んでいる。6学年を系統立て
                 て読解力をつけることができるよう
                 にしたい。
   ・5つの学習マナーの定着化・・・今年度も毎月1回学習マナーの
                   確認を行うようにした。
   ・授業の振り返りをしっかりと行う

  【行事について】
   ・引き渡し訓練・・・4校合わせての実施が望ましいが、今はでき
             ないので、年度当初に実施。
   ・ぶっくまま読み聞かせ・・・月に1度、全クラスで実施
   ・トンボ教室、環境教室・・・ゲストティーチャーによる授業
   ・伝統文化体験・・・「謡曲」「琴」「華道」の3教室で講師を招
             いて実施
   ・ナゴヤダルマガエル調査・・・毎年3年生が取り組む。JAの
                  方が指導
○ 今後の行事・学校生活全般について
   ・修学旅行について 10月13日(木)〜14日(金)
   ・運動会の実施について10月29日(土)
     → 感染症対策も講じながら実施していきたい
   ・学習発表会(作品展) 1月19日(木)〜21日(土)

 以上の議題について承認されました。

  今回は、1学期の報告からさまざまなあたたかいご意見や感想をいた
 だきました。

  今後もさまざまな行事等について、学校運営協議委員のみなさまと
 相談しながら検討、実施していきたいと思います。