学校日記

4月6日 入学式(校長講話)

公開日
2022/04/06
更新日
2022/04/06

いじめ対策・人権教育

 お子様のご入学、誠におめでとうございます。44人の新入生、心よりお喜び申し上げます。今日、この日を学校では、全職員でお待ちしておりました。お子様には6年間でたくましく成長してほしいと願っています。3つのお約束をしました。
 1つ目は「自分のことは、自分でしましょう」です。これからいっぱい勉強をしていきます。失敗を恐れず、挑戦する気持ちをもたせたいと思います。コロナ感染症対策として、毎日マスクを正しくつけること、手洗いをしっかり行うことをまずできるよう見守りたいです。
 2つ目は「お友達をたくさんつくり、なかよくしましょう」です。本校では、温かい人間関係づくりをめざしていきます。
 3つ目は、魔法の言葉「ありがとう」「ごめんなさい」です。これは、周りへの感謝の心、自分の反省の心です。この言葉が素直に自然に言える子を育てたいと考えます。
 小学校は、6年間という長い期間です。その間には、困難なことに出あうかもしれません。もし、そのような時は、遠慮なさらずに担任にご相談ください。担任だけで解決できない時は、学校で誠意をもって対応していきます。一人ひとりのお子様の確かな成長のために、保護者の方と教職員の信頼関係を大切にしていきます。