学校日記

2月7日 朝礼(新型コロナ感染症対策)

公開日
2022/02/07
更新日
2022/02/07

職員室より

 今日の朝礼は、善行福祉児童の表彰後、新型コロナ感染症対策の確認をしました。
 新型コロナ感染症対策、今、全校の皆さんで協力してのりきりましょう。
1.給食では、黙食を続けましょう。マスクをはずす時間は短く、はずしたらしゃべらないことがポイントです。
2.マスクについて、鼻をおおうようにきちんとつけましょう。不織布のマスクをすきまなくつけることが効果的だと言われています。
3.換気について、放課には窓を全部あけて空気を入れ替えましょう。また、タオルをぬらす、浅南加湿対策で湿度を上げましょう。
4.手洗いについて、外でなわとびをやった後、学習でミシンなどを使った後は、忘れずに手洗いをしましょう。ほけんだよりに書いてあった通り、石鹸を泡立てて、手のすみずみまでこすり、流れる水で洗ったら、きれいなタオルやハンカチでふきとりましょう。
5.対面について、グループでの話し合いを控え、ペアで話す時は、近寄らず、短い時間で終わるようにしましょう。
6.ソーシャルディスタンスについて、下校時に並ぶ時は、1列で前の人とはなれるようにしましょう。
7.消毒について、皆さんの下校後は、担任の先生方が教室内の消毒をします。感謝の気持ちを忘れずにすごしましょう。