11月25日 第2回浅井4校学校運営協議会連絡会の報告
- 公開日
- 2021/11/25
- 更新日
- 2021/11/25
コミュニティスクール
【第2回浅井4校学校運営協議会連絡会の報告】
開催日時 令和3年11月25日(木曜日)15:00〜
場所 浅井公民館
議題
(1)学力向上について
○ 各学校の現状と課題の報告
○ 今後の各学校での取り組み
○ 小中連携(浅井連区)で行えそうなこと
本校の算数の「10分間プリント」と「読売新聞ワークシート」を使っての取り組みについてお話ししました。読解力はすぐにはつきませんが、算数の文章題の正解率が上がってきていることから効果はあると思っていますので、今後も続けて取り組んでいきたいと思います。
中学校でも新聞を使った取り組みをしているので、ほかの小学校でも取り組んでいけるとよいというご意見をいただきました。
(2)その他
○ 地域アンケートについて
○ あいさつ運動の児童、生徒の様子について情報交換
○ 弥富市の中学校での事件についての意見交換
「ささいなことでも学校に話しやすいようにしていただけるとよい。」「命の大切さを教えるのは家庭教育」「子どもたちの小さな変化にも気づけるような見守りや声掛けが大切」「携帯やスマホを子どもに買い与えるときに『学校の先生には入り込めないプライバシーがある』ということを家庭が理解しておくこと」などの意見が出ました。
こんな痛ましい事件が起こらないようにどうすればよいのか、学校でも話し合っていきたいと思います。
以上のことについて、承認していただきました。