7月17日 浅南こどもニュース
- 公開日
- 2020/07/17
- 更新日
- 2020/07/17
児童会・委員会・クラブ
昼の放送で「浅南こどもニュース」がありました。
児童会役員の子が、各学年の新型コロナ感染症対策を見つけ、紹介していました。
放送内容
今回は、5、6年生のコロナ対策についてです。
まず、6年生は、朝や休み時間でも、手洗い・換気を徹底していて、放課には、読書やけん玉など一人でできる遊びをおもにしています。友達と話をする時も適度に距離をとり、ソーシャルディスタンスを大切にし、会話をしていました。
5年生も6年生と同様に放課の手洗い、換気を徹底していました。さらに、5年生は、朝と放課に手洗いをきちんとしているかを確認する「手洗い係」という係があり、5年生の手洗いをチェックしていました。
これからも5、6年生のように低学年高学年全校が気を抜かずに新型コロナウィルスの対策を続けてください。
児童会活動がなかなかできませんが、児童会役員を中心にこうしたすばらしい活動をしてくれ、うれしく思います。