5月26日 未来に生きる力
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
SDGs
持続可能な社会の構築に向けて、単に知識理解にとどまることなく、体験的な活動も取り入れながら人権感覚を高めるとともに、他者との関係性、社会との関係性を認識できるようにすることが大切と考えます。
写真は、新型コロナウイルス感染防止対策として、感染防止の基本の1つである「身体的距離の確保」の視点から、校舎内の様々なところに掲示されているものです。ESDで育みたい力の1つに、持続可能な開発に関する価値観 (人間の尊重、多様性の尊重、環境の尊重等)があります。児童一人ひとりの基本的感染対策への意識向上を通して、「他者への配慮」という望ましい態度を育てる活動につなげていきます。