5月13日 6年生 6年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
6年生
こんにちは。今日もがんばりましょう。
今日みなさんのお家に来週からの宿題やお知らせが入っています。
前回と同じように自分で計画を立てて、やっていけるといいですね。
そして、配った宿題の中に、「家庭科プリント4」があります。
そこでは、手洗いで洗濯をする実践があります。
プリントにやり方が載っていますが、少しみにくいかもしれないので、ホームページにも載せたいと思います。
1 計画する
・汚れの様子と取りあつかい絵表示、ポケットの中身を調べる。
・洗濯物の重さを量り、洗剤の使用量の目安を見て、水を入れて洗剤をとかす。
2 洗ってしぼる
・汚れがひどい場合は、つまみ洗いをして洗うとよい。
3 すすいでしぼる
・洗いおけに水をため、すすいでしぼる
・水を変えて2〜3回、くりかえす。
・しわになりやすい物はたたんでおして、水をきる。
4 干す
・「プリントには、ぞうきんで物干しロープやさおをふく。」と書いてありますが、
普段、洗濯物を干す場所でしわを伸ばして形を整えて干してもらえれば大丈夫です。
なかなか手洗いで洗濯をすることは少ないと思いますが、この機会にやってみてくださいね。